お知らせ
この度、日本理学療法士協会、日本作業療法士協会、日本言語聴覚士協会の3協会合同で約8万人のリハビリ難民を生む「訪問看護ステーションの人員配置基準」に対して声明文を発表いたしました。
※声明文は下記URLよりご覧いただけます。
http://www.japanpt.or.jp/upload/japanpt/obj/files/ikenyoubou/2020_1117.pdf
※詳細は本会HPよりご覧いただけます。
http://www.japanpt.or.jp/about/enterprise/news/2020/20201117.html
※訪問看護に係る厚生労働省の検討会資料はこちらからご確認いただけます。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_14716.html
【緊急署名活動!11月末まで!】すべての在宅高齢者等が訪問看護Ⅰ-5のサービスを継続して受給できることを求める署名
この度、日本理学療法士協会、日本作業療法士協会、日本言語聴覚士協会の3協会合同で訪問看護ステーションにおける人員配置基準の新設に関する緊急署名活動を実施します。
期限は第1次締切り11月30日(月)、第2次締切り12月6日(日)になります。
※第2次は予備締切のため出来る限り11月30日までのご提出にご協力のほどよろしくお願い致します
※詳細は本会HPよりご覧いただけます。
http://www.japanpt.or.jp/about/enterprise/news/2020/20201120.html
■インターネット署名■
医療専門職、一般国民の皆様のお声はインターネット署名のみで募ります。総署名数の発表に際しては、インターネット署名と、署名用紙署名の両方を合算します。
■署名用紙での署名■
利用者様・家族様のお声は署名用紙での署名のみで募ります。署名用紙をダウンロードして、署名を集めていただく際には、以下の点に留意してください。
〈送付資料〉
・鑑文 訪問看護ステーションにおける人員配置基準の新設に関する緊急署名活動について(お願い)http://www.japanpt.or.jp/upload/japanpt/obj/files/jptanews-on-line/request_201120.pdf
・参考資料 人員配置割合の新設による利用者の皆様への影響について
http://www.japanpt.or.jp/upload/japanpt/obj/files/jptanews-on-line/influence_201120.pdf
・署名用紙 すべての在宅高齢者等が訪問看護Ⅰ-5のサービスを継続して受給できることを求める署名
http://www.japanpt.or.jp/upload/japanpt/obj/files/jptanews-on-line/signature_201120.pdf
・インターネット署名はこちらから
https://questant.jp/q/shomei
*以下のQRコードは医療専門職、一般国民の皆様専用です。
利用者様や家族様は紙面でのご署名をお願いします。
0コメント